アウトライナー



アウトライナーパネルでは、オブジェクトのリストの操作を行います。表示/非表示の設定や、親子関係を主に操作します。

ヘッダ



パネルのヘッダーにはいくつかのメニューとコントロールがあります。

ズーム

"+" と "-" のボタンで、アウトライナーパネルの表示サイズを変更することができます。

メインパネル

オブジェクトの選択


アクティブなオブジェクトは、オレンジの背景色で表示をします。
アウトライナー内で左クリックで選択ができます。outliner.

シフトキーと同時にクリックすることで、追加選択が行えます。

追加選択をすると、新たなオブジェクトがアクティブになりますが、アクティブだったオブジェクトは選択状態のままで残ります。
選択状態のオブジェクトは、文字が青く表示されます。

順番の入れ替え



アウトライナー内の表示の順番は、マウスによるドラッグで変更をすることができます。
ドラッグ中のオブジェクトは、マウスボタンを離すとラインが表示されている位置に挿入されるように移動をします。

親子関係



オブジェクトは、他のオブジェクトと親子関係を設定することができます。子のオブジェクトは親のオブジェクトに従って動きます。
アウトライナー内では、インデントの位置関係で親子関係を示します。

アウトライナー内でオブジェクトを他のオブジェクトの子に設定するには、コントロール+ドラッグでオブジェクトを親オブジェクトの位置に移動します。
移動中は、親の候補は矢印のアイコンとともに表示されます。

親子関係は、多重で設定することもできます。

表示

目のアイコンは、アイテムの表示/非表示をあらわします。
光源オブジェクトは2つのアイコンがありますが、左は光源のアイコンを3Dビューに表示するかどうか、右側は実際に光源として機能させるかどうかの On/Off になります。

ポップアップメニュー



右クリックによるポップアップメニューから、オブジェクトの名前の変更、削除を行うことができます。
戻る
inserted by FC2 system