![]() |
リボンメニューかShift-Aメニューから、オブジェクトをシーンに追加することができます。 オブジェクトは次のような種類があります。 |
基本形状 | 立方体や球、平面といった基本的な形状です。 |
光源 | |
カメラ | |
メッシュ | Wavefront .obj ファイルを読み込んで、任意の形状を表示できます。読み込めるファイルには幾つか制限があります。 |
エンプティ | エンプティは形状をっ持たないオブジェクトです。他のオブジェクトの制御の補助を行います。 |
テキスト | テキストを画面上に表示するときに使います。 |
グリッド | テキストを画面上に表示するときに使います。 |
ボリューム | 流体やガスのようなxyzのメッシュにきったデータを表示します。現時点では、スカラー量に対応していて、ベクトル場には対応していません。 |
等値面 | ボリュームデータを元に等値面を作成します。 |
粒子系 | 複数オブジェクトの位置データをパーティクルとして表示します。点、ビルボード、球として表示できます。 |
流線 | 線の集合体を表示します。 |
高さマップ | 画像を高さデータとして利用した高さマップを表示します。 |
透視図法 | ![]() | 現実に目に見える世界の表現に一番近いものです。遠くのものは近くのものよりも小さく見えます。 |
正投影 | ![]() | 距離に関係なく実際のサイズで投影する方法です。極端に望遠のレンズで見た状態に似ています。 |
魚眼 | ![]() | 魚眼レンズで写したように見えます。ドーム用その他の広角投影するのに向いています。魚眼3、魚眼4 の2種類ありますが、表示のためのアルゴリズムが微妙に違っています。(3 のほうが少し速く、少し品質が落ちます). |
両面魚眼 | ![]() | 前後2つの魚眼を作成して、360度すべてを覆うようにマッピングします。 |
全球魚眼 | ![]() | 魚眼を360度まで拡張した極端な魚眼です。 |
正距円筒座標 | ![]() | 360度の視野を直方体にマッピングしたものです。極座標のφθをx-y平面に移し変えたものになります。 |