カラーカーブエディター

カラーカーブエディターは、カラーカーブの編集をするパネルで、4つのチャンネル(RGBとA)を持つパラメーターのグラフ編集に似ています。
ただし、いくつかの相違点があります。
ヘッダー

パネルのヘッダーにはいくつかのメニューとコントロールがあります。
編集

カラーカーブ全体のコピー&ペーストを行います。
キー

選択されたキーのコピー&ペースト、もしくは削除をします
メインパネル
アクティブなパラメーターの選択

左上のテキストは、現在表示されているアクティブなカラーカーブを示しています。
カラーカーブは2つの方法で選択することができます。
ひとつは、、下向三角形のアイコンをクリックすることで、選択メニューを表示して、そこからカラーカーブを選びます。
プロパティパネル上で、カラーカーブをクリックすることでも選択ができます。
スライダー
表示の単位
カラーカーブは内部では[0,1]にマッピングされています。これは使用されるときには [min,max]の範囲に再マッピングして利用されます。
この[0,1]の範囲での表示と[min,max]の範囲での表示はセレクターアイコンをクリックすることで切り替えることができます。
カラーカーブのサンプル表示

カラーカーブは 色(RGB) と不透明度(Aまたはアルファ)の4チャンネルを持ちます。アルファ0は完全に透明な状態を指します。
透明度はカラーカーブの表示では市松模様で表現されます。透明度を加味した表示にするかどうかは、RGB/RGBAボタンをクリックすることで切り替えられます。
ロック
グラフエディターのロック機能と同様に働きます。
コントロール

カラーカーブエディタのコントロールもグラフエディタのものと似ていますが、いくつかの相違点があります。
再スケールボタンは、スケールを[0,1]に変更します。(グラフエディタの場合には、自動で最小値から最大値の範囲になるように変更をします。)
カラーピッカー
カラーピッカーボタンにはローカルインデックスでの色が表示されています。ボタンをクリックすると、OSごとのカラーピッカーダイアログが表示され、色を設定できます。キーフレームが自動的に挿入されます。

カーブを反転
カラーカーブを左右反転します。
RGBを転調
RGBのチャンネルを入れ替えます。たとえば緑-赤のグラデーションは、青-緑のグラデーションに変更されます。
数値入力パネル

カラーカーブの範囲
カラーカーブとほかのグラフ編集で編集するパラメーターとの大きな違いはMin/Maxのパラメーターの存在です。
このパラメーターをの範囲で、[0,1]のカラーカーブを任意の範囲に再マップします。
例として、ある粒子系が粒子の温度が1e6まであるようなデータだとします。そのような場合は、Maxの値を1e6に設定することで色を適切に表示できます。
template
カラーカーブのテンプレートが用意されています。現時点ではテンプレートは固定されたもので、編集したり新たに登録したりすることはできません。
アルファ値を使用
チェックされているときは、テンプレートのアルファ情報使用します。
戻る