このページは、Blender 2.5から2.7系列で解説していた物理シミュレーションの解説ページを 2.8 系列用に更新しようというページです。

Blenderの操作をある程度つかんで物理シミュレーションを導入してみようというレベルの人にはちょっと役に立つと思います。
(基本操作などはかなりすっ飛ばしています。また、キャプチャ画像も結構英語のオリジナルでの画像を使っています)


-Blenderで煙シミュレーション(2.82 Mantaflow)

1. 容器の設定と、煙を描画する設定
2. シミュレーションを実行して表示する
3. 応用(粒子から煙、ミサイル、炎)
4. 煙と障害物、色付きの煙


-Blenderで剛体シミュレーション-(2.81 Beta)

1. 剛体シミュレーションの基本設定
2. 初速度を与える。結果を記録する。
3. 束縛条件
4. 剛体からボーンへ
5. 剛体世界
6. 崩壊させよう(その1)
7. 崩壊させよう(その2)
8. 静止画用の瓦礫が欲しい
9. 親子関係や時間差での破壊


-Blenderで流体シミュレーション-(2.82 Mataflow)

1. 容器の設定と、液体を描画する設定
2. 障害物の配置


-Blender で海シミュレーション -(2.81 Beta)

1. 導入から海の作成、もしくは板からの変形
2. 泡の表現
3. 波間に浮かぶ


-Blender ビデオ編集-(2.82a)

1. Stripの配置
2. Effect Strip
3. 字幕の配置
4. スピードコントロール
5. 別カメラの利用
6. 音をつける


-Blender その他 -

Cycles Displacement ノードを使ってみよう
ファイル出力のあれこれ
暴発しやすい操作
親子関係と座標
アドオンフォルダ
FaceMapとアトリビュート
Data-Block 単位のコピー&ペースト


-Addon-

UseWin32Clipboard

クリップボードから画像データをコピペする拡張をします。
その他、画像の切り取りツールを追加する拡張などを行います。

PutOnTheGround

オブジェクトを地面(3Dカーソル)の位置に接地させます。
回転の考慮やアニメーション効果などがあります。

RandomExtrude

ランダムにメッシュを押し出して、簡易的な都市の建物のような構造を作ります。

MeshDuplicator

メッシュ内の選択した一部構造を並べて配置したり、ミラー配置をしたりします。円状の配置や、対称な配置などの機能があります。

TemplateObjectMenu

登録したオブジェクトその他のデータをAddメニューに追加するアドオンです。
アセットの登場で意味は薄れましたが、GUIの一等地を使う利点があります。

SetNodeDriver

ドライバーで他のオブジェクトの位置や回転を利用するのは、便利ですが設定の手順が面倒です。 それらをまとめたボタンを作成します。  

DeselectSimilar

Select Similar には、その逆の機能(選択解除)がありません。
Select Similar の機能を逆転させた操作を追加します。

CopyAndPasteByPath

複数起動しているBlender間で(オブジェクト以外の)データをコピーしたい、というような操作のためのメニュー項目を作ります。

VertexColorPickerEX

頂点ウェイトではなく、編集モード時に選択範囲に色を塗ったり、色をサンプリングします。
べた塗りに向いたアドオンです。

NodeGroupInfo

ノードグループがどこで利用されているのか情報を表示します。
数が増えて管理が煩雑になったときに把握の補助をするためのアドオンです

FenceMaker

単純なメッシュ構造に沿って、柵や金網フェンス、ガードレールのような区切り用のオブジェクトを作成、配置します。

PoleMaker

電柱や交通標識などポール状のオブジェクトを、頂点位置に配置します。
電柱間は電線の配線なども行うことができます。

CatenaryCurveTool

選択した頂点や面の間などに、複数の懸垂線を引くためのツールです。
別オブジェクト間や同一オブジェクト内など複数の状況に対応します。

GP Pattern

グリースペンシルの点を使って、簡単な反応拡散シミュレーションを行い、図のような形状を作ります。

Chiplet Pipeline

グリッドの上にアノテーションで描いた線に従って、パイプや壁、道路といったオブジェクトを配置します。繋がった複雑な形状を簡単に作成できます。

Instance Converter

同じデータからなる複数のオブジェクトを、インスタンスに変換します。
また、それらを通常のオブジェクトに戻したりすることができます。

FenceGenerator

簡単なメッシュ構造を、柵やフェンスのオブジェクトに変換するジオメトリノードを利用したアドオンです。後から形状を変化させたりなど柔軟性があります。

ImageTrimmingTool

画像エディタ上にトリミング用のツールを追加し、画像の切り取りを行うアドオンです。その他画像に関係する幾つかの機能があります。

TextInputTool

テキストオブジェクトやテキストエディタで日本語入力ができない問題を、テキストボックス経由の入力で回避するアドオンです。

AttributeClassical

汎用アトリビュートの編集用に、頂点グループの編集時のような Assign Remove Select Deselec の見慣れたボタンを追加します。

-解説、作例本-

 

-マニアックなシェーダーの話-

あたま16ページ分
 

-Blender Cycles レンダラーで レイマーチング-

あたま16ページ分
 

-モディファイア芸-

あたま16ページ分
 

-ジオメトリノード-

あたま21ページ分
 

-ジオメトリノード VOL.2-

あたま27ページ分
 

-ジオメトリノード VOL.3-

あたま24ページ分
 

-ジオメトリノード VOL.4-

あたま23ページ分
 

-シミュレーションノード-

あたま25ページ分
 

-グリースペンシル-

あたま23ページ分
 

-アニメーションノード-

あたま21ページ分

inserted by FC2 system